令和元年から始まった「旧古川庭園・六義園」、「皇居東御苑・日比谷公園」、「夢の島熱帯植物園」、
「神代植物公園」に続く、「公園へ行こう!」 シリーズ第五弾を、2024年6月4日(火)葛飾区水元公園
で実施しました。
前日までのゲリラ豪雨もおさまり、すがすがしい初夏を思わせる天候と水辺の景観に癒されながら、各自
それぞれ、見頃のハナショウブやスイレン、紫陽花などと共に、メタセコイヤの並木や水郷、水辺の景色
をカメラに収めました。終了後は金町駅で反省会・懇親会、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
|
公園入口の噴水広場で集合写真
 |
参加者(五十音順):小高さん、佐々木さん、佐生、菅原さん、鈴木さん、
田中さん、三国さん、輪湖さん、
|
6月4日(火)10時30分に金町駅南口に集合し、バスで水元公園に。噴水広場で集合写真を撮った後は、
当日欠席だった渡辺先生が作成した植物撮影でのアドバイスのテキストを鈴木さん説明頂き、さっそく
花菖蒲園で見頃になった様々な色のハナショウブを撮影。
昼食の後は、水辺や水郷の景観に癒されながら、広い公園内を三々五々、メタセコイヤやスイレン、
紫陽花、水辺の植物などをカメラにおさめました。
15時に再び噴水広場に集合。バスで金町駅に戻り、反省?懇親会!早速、次回の撮影会や企画など、
居酒屋でも楽しい話の「花」が咲きました!
|

ハナショウブ
|
▼拡大写真は「ハナショウブ①」をクリックしてご覧ください。
|
|

フナ釣りする人 |
フナを釣る人ものんびりと! |
ハナショウブ② |
|

花より「はなし」 |
あちらでは「花」より「はなし」? |

ハナショウブ③ |
|

水辺のくつろぎ |
水辺の景色にゆったりくつろぐ人も! |
スイレン |
|

紫陽花 |
スイレンや紫陽花も水辺に映えてキレイな姿を見せてくれました! |

メタセコイヤ並木 |
|

水郷の里 |
背の高いメタセコイヤの並木を歩きながら水郷の景色を満喫! |

水辺の景観 |
|

蓮池 |
広い公園の奥の水生植物園では蓮が夏を待っていました! |
|
|
|
|
|
◆撮影会終了後は反省?懇親会!次の撮影会の話で盛り上がりました!
|

撮影 鈴木さん
|